美瑛の四季

2025年5月22日木曜日

45年前にタイムスリップする、オロロンライン。

›
 大学3年生の夏、希望者、私も含めて3人は、真夏の旭川にアルバイトに来ていた。場所は林産試験場。今から45年も前のことになる。毎夏私の通った大学の、とある学科から、定例的にアルバイト要員を派遣することが習わしとなっていたようで、希望すれば数名を受け入れてくれた。先輩が就職しており...
2025年4月29日火曜日

43年ぶりの同窓会、そして東京九段へ_その2。

›
 同窓会で貴重な時間を過ごした翌日、午前中は同窓生の一人にお相手いただき、懐かしい静岡周辺の街並みを、彼の愛車に乗せてもらって満喫した。車は最新のレンジローバー・イヴォーグ。車好きの彼だけあって、極めて良いセンスをしている♬ 焼津との境の大崩れ海岸にあるカフェ(当時は”かもめ館”...

43年ぶりの同窓会、そして東京九段へ_その1。

›
 Facebookのメッセンジャーで連絡が来たのは、お正月を過ぎて間もない頃だった。アメリカ勤務の長かった大学時代の同窓生の一人が、退職して故郷に戻って来たとのこと。その彼の希望もあって久しぶりに同窓会を・・・という機運が高まった。前回はいつだっただろう?3,4年に1度くらいは集...
2025年3月22日土曜日

由緒あるホテルの閉館が、ちょっと寂しいです。

›
 お隣、富良野市の少しハイクラスな宿”富良野ホテル”が、営業停止になりました。経営の真相は知るすべもありませんが、経営を担っていた第一ホテルグループは建物等の賃貸契約を延長せず、この(2025年)2月末をもって営業終了となってしまいました。 富良野は美瑛と違って、夏以外にも冬季の...
2025年2月28日金曜日

F40型のBMW135ⅰに乗り換えます。

›
 今乗っているF20初期型のBMW135ⅰから、1つ新しいF40型の同モデルへ買い替えることにしました。F40型は4輪駆動車なのです。すぐ前に投稿した最新のF70型の一つ前のモデルです。 新たにやって来たF40型_135i 買い替える一番の理由は、何をおいても冬季はFRの駆動方式...
2024年11月21日木曜日

試乗記です。4代目BMW135iに乗ってみました。

›
 このタイトルで記載するのは2度目で、前回は2016年の2月でした。今は日本導入の無くなっちゃったアウディS1に、札幌で試乗した時の事でした。 今回はBMW135i。2024年10月に、モデルチェンジされた新型が日本にも上陸して、お世話になっている旭川BMWさんから、新しい営業担...
2024年1月27日土曜日

国産ウィスキーが・・・高い!

›
 もう1か月ちょっと前のこと、久しぶりに映画を見に行った。アニメーション物で「駒田蒸留所へようこそ」という作品だ。ストーリーは震災を乗り越えて、オリジナルのモルトウィスキーづくりに情熱を傾けるオーナー家の末裔(長女)を主人公にした、ビジネス・サクセス・ストーリーだ。 作品は比較的...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
美瑛道先案内人
2007年に愛知県から北海道美瑛町に移住しました。素晴らしい美瑛の紹介をしながら、僕自身の喜怒哀楽が滲むブログに・・・。 どうぞよろしくお願いします。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.