2018年3月24日土曜日

JRに揺られて・・・。


久しぶりにJRに乗って、旭川へ出かけた。昨日出しておいた愛車(クロスオーバー7)の1年点検とリコール(検査資格のない人が検査した、というだけ)に関するサービスを受けた。何せ1年点検だから、これといった不具合は感じていない。ディラーの、ご挨拶的な意味合いもないことはないだろう。代車も用意してもらえたのだが、必要なさそうなので断った。果たして引き取りに行くのにJRとなったが、時間もあるしたまにはいいんじゃないかな、と思う。


せっかくJRに乗るので、本1冊(と眼鏡)をリュックに入れておいた。案の定、本があると列車の旅はがぜん楽しい。ただ無意識に流れる景色を眺めているのが好きな僕だが、時々本を読む。結局読みかけの本1冊は読破してしまった(谷山雅計著:広告コピーってこう書くんだ!相談室)。
本を読み終えるとほどなく旭川駅に到着。今回は初めて石北本線に乗り換えて、わずか2駅だけれども「新旭川」まで行く。ここがスバルのディラーに一番近そうだ(Google Mapにて、およそ2km弱)。幸い富良野線と石北本線はダイヤのつながりが良くて、7分待ちで比布行きがある。これまた7つながりの7番線に行くと、もう列車は待っていた。
JR北海道は、瀕死の状態だ。鉄道に何とも言えない憧憬がある自分は、いつまでもJRには頑張ってほしいけれども、内実はほぼ不可能ということらしい。ほとんどの路線で経営が成り立たなくなっている現状から、いつまで富良野線や石北本線に乗ることができるのか、心もとない。JR北海道も当の昔に民間企業になっているんだから、ボランティアで列車を走らせ続けることなど出来っこない。経営改善も万策尽きているのだとしたら、せいぜい今あるうちに乗れるだけ乗っておこうと思う。しいて言えばここの所インバウンドの増加が著しいので、利用者は減ってはいないと思う。企画ものはリターンが不確かだからやらない方がいいと思うが、例えば富良野線を旭川空港まで引き入れるような「王道」をやることができるだけの体力がないのも事実かもしれない・・・。

あれこれ妄想を巡らせているうちに、新旭川駅に到着。4番線まである駅だが(しかも結構な本数あることもわかった)、無人駅だった。ディラーに近い4番線側から改札を出ようと陸橋を越えるも、ホームがあるだけで改札はない。また陸橋を上がって1番線のホームから改札を出た。
外からまじまじと新旭川駅を眺めると、「新」の字が、すごく違和感あるほどに駅は古い。レトロと言えばそうだけれども、むしろオンボロと形容するしかない駅舎は、ちょっぴり可愛くもある。ある程度の利用者がいると思われる駅舎でさえこれなのだ。JR北海道の内情は、すでに危険な領域にあるのかもしれない・・・。

駅から国道に出るのに、ディラーと反対の方に300m近く戻ることにした。線路を越える踏切が、陸橋から見た範囲ではディラー側には見えなかった。歩くとなると、失敗はダメージが大きい。ここは手堅く(でも、かなり余計に歩いて)行くことにしよう。結局JRを越える部分も含めると、およそ3km歩くことになり、Mapで予習しておいた距離の5割増しも歩くことに・・・。
40分ほど歩いて目的のスバルのディラーに着くころには、けっこうくたびれていた。歩くのが遅くなったし、脚力も衰えたと実感する。おまけに列車の中で眼鏡なしでは本も読めない。年を取る、ということは、できたことができなくなることだなぁと思い知る。
お天気が良かったのは何よりだった。たぶん気温は2~3℃だったはずだが、それなりに着ていったので快適なウォーキングだった(とくに最初のうちは)。故郷の愛知県で、気温2℃の中を3kmも歩くのは、自殺行為だ。どうして北海道の2℃は、そんなに寒くないんだろう。温度計がうそを言うわけはないから、北海道の不思議ということにしておこう♪

ディラーで愛車を引き取り、一目散に帰路へ。急げばお昼には間に合いそうだ。携帯で話したところによると、カミさんの大腸がんの検診は「白」だったようだ。これを理由に今日はおいしいものを食べに出かけよう。そうだ、ひさしぶりに富良野駅の近くにある、パスタのお店にでも行ってみようかな・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿