間もなく10年目に突入する節目(?)のタイミングも手伝って、このシリーズの覚えをもう少し書いておこうと思う。前回同様自分の記憶を、それもまさに記憶だけが頼りの文面なので、何かの役に立つモノになるとは到底思えない(ので期待はなさいませんようにって、誰もしてないか)。
「会社」組織の真っ只中で25年も揉まれていると、いつしか会社人生必需品が身の周りにたくさん溢れてしまう。手帳や書類もそうだが、スーツとか制服(作業着ですね)とか、ビジネス用の靴とか・・・。ネクタイもたくさんありました。
幸い作業着とネクタイはもらってくださる同僚や後輩がいたので、比較的新しいものは譲ることに。さすがに靴やスーツはそうは行かなかった。ちなみに工場勤務だったので、原則作業着で出勤していた(辞める10年くらい前からスーツで、とお達しが来たが、作業着通勤は便利で止められませんでした)。なので比較的スーツ類は少なかったと思う。
それで、まぁ当然と言えば当然だが、会社を辞めた9年前の4月から、スーツとか作業着とかが必要ない暮らしが始まった。でも、それまで苦労してスーツや革靴を手に入れていたので、すごく不思議な気分・・・。ここ一番(どんな一番だ?)見た目くらいは人並みのビジネスマンになって出張しなくちゃいけない場面を想定して、恭しく(なんて笑っちゃうけど)仕舞ってあったものが、この日を境に「不用品」に転じた。
これこそ「頭じゃわかっていても、体が・・・」の典型で、そう簡単には処分する(つまり捨てる)ことなんて出来ない。あれから1年、また1年とたつたびに、もうさすがに着ないなぁと思いながら、もったいぶって2年に1着ずつ程度手放して行ったけれども、9年たってもまだ1着残っている。それは辞める前年に、初めてオーダーで作ったスーツだ。これと言って変哲もない紺のスーツだけど、生地も裏地も最高に気に入っていた。しかも「これなのか!」と思ったのは、やはりオーダー物は着心地が全然違和感なくて良かったと言うこと。確か百貨店の特別なセールで、吊るしとあんまり変わらないくらいの価格で、気に入った生地を選べるオーダーが出来たと思う。たぶん辞めてから1度だけ着る機会があったのだけれども、9年で1度だから紛れもないゴミだ。ほかにもネクタイもたくさん残った。ネクタイは気に入ったものを着ける傾向になっちゃうので、傷みの激しいものと、新品のようなものとに大別される。見た目の好き嫌いだけじゃなくて、結びやすさとかも大事なポイントだ。小柄な僕は、小さくきゅっと結べて、緩くなりにくい生地のネクタイが好きだったな。
靴もネクタイもスーツも、思い切って捨てるように努力した。また会社勤めしようとは微塵も思わなかったけれども(25年勤めた会社は好きな会社だったので、会社勤めするなら辞めること無かったしね)、惰性で捨てられない自分がいたのは間違いない。自分には困った時に相談できるトップも、力になってくれる同僚も、機転の利く部下ももういないのだ。作業着を着て、進捗状況を見に行く現場もない。そういう現実を早く身に付けようと思って、がんばって捨てたのだと思う。
この頃、もしも自分が定年まで勤めていたらどうだっただろうと思うことがある。ちょうどそんな年齢に差し掛かった。きっとネクタイもスーツも靴も作業着も、後生大事に仕舞いこんでおくような気がする・・・。それらのものと共に、自分の人生(の多く)が、停まってしまったかのように。そしてそのことに対して、自ら望んで思考も停止してしまうのかもしれない。
それはきっと、ある程度充足した毎日と言えなくもない。勤め切った、という達成感と共にあるのは間違いないだろうし、もうそれほどの時間もエネルギーもかけられる会社人生を送ることは(まぁ物理的に)さすがにできない。言ってみれば、ハイライト部分は通過した後になってしまったというわけだ。
ところが現実には僕はそういう人生を選択しなかった。どうしてだろう・・・と、不思議に思うけれども、とにかく僕は飛びだしてしまった。その結果、「ある程度充足した」気分でそれまでのビジネスマン人生を振り返る日々は手に入らなくなった。後悔・・・?しているのかもしれないけど、してないような気がする。正直なところ、人生はひとつしかないので比べようがない。で、振り返る日々を手放した代償に、明日を憂う(明日に夢をつなげる、と書くべきですね)日々を手に入れた。会社の制約を受けることはないけれども、何一つ会社が保証してくれることもない毎日は、自由でとっても不安だらけだ。
不安も9年たてば「日常」になるわけだけれども、ちっとも日常っぽく安定しない。自ら危険を冒す(ちょっと無理なことやってみる)ような毎日が続く。
とまぁ、思うがままに書いてみたけれども、もし勤めている会社を辞して何かを始めようと思っている方に、辞める雰囲気を感じていただけたでしょうか・・・?会社組織にいれば、リスクを取るのは難しいですよね。どうしたって、経験値が増えるほどに、安全地帯を求めてしまう。ところが個人になれば、ある程度リスクを取らないと、絶対にリターンへと繋げられないことを思い知る・・・。
実は少し逆で、会社に居ればリスク取ったって、会社がリスクを受けとめてくれる可能性が高いが、個人だと場合によってはリスク倒れしてしまうかもしれない。だから会社にいた方がリスクは取りやすいはずなんだけど、そうはしないですよね・・・。
とまぁそんなことも辞めてみて初めて気が付くわけで、辞めるということは、すごく決断力が必要ではあるけれども、発見と気づきの連続が待ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿