2013年3月29日金曜日

ワインのあれこれ。

美瑛の「四季」に、どうしてワインが割り込むんだ?というご指摘もありますが、今回は(も)、お付き合いください。

僕はよくある酒好きのひとりですが、同時にお酒に弱くもあります。でもってお酒好き且つ美味しいもの好き。どうもビールは美味しさにかまけて杯を重ねるとお腹いっぱいになってしまうし(ですから最初の乾杯にもっぱら限定かな)、日本酒でちょっと気取ったものは、食べる方が「つまみ」になっちゃう。ウィスキーは、食事の時にいただのには適さないし、となりますとワインと言うのは誠に具合のいいお酒です。ま、それでも僕はすぐに酩酊してしまうんですけどね。

それで美味しいものを作ろうってなると、あるいはカミさんと一緒に作るとか、作ってもらうとかすると、ワインのことが頭の片隅から離れません。あれ、なんかアル中(ワイン中)みたいな感じの書き出しですが、そんなことないですよ。毎晩飲んでませんし。
言い訳が出て来たところで戻りまして、ワインのお話しです。美味しいものもそうですが、ワインだって安いに越したことはありません。美味しくて、値段が張らない!いいですよね。パスタ生地を打ちながら(たいていはラビオリとかラザニア)、うーん、ワイン何にしよう・・・?パンこねてクルミを混ぜながら、あのワインと行けるかも?こういう連想は、会社勤めで資料に埋もれ、スケジュールを組んでいた頃には無かった悩み(であり、もちろん喜び)です。

美瑛は野菜が美味しいところ。野菜の甘みがワインとフィットしないこともありますが、ジャガイモやユリ根などの根菜類は、赤ワインとも白ワインとも仲良し。根菜でしたら今も(おおむね1年中)地元産が手に入りますしね。意外にワインと美味しいのがごぼう。ごぼうって赤ワインとうまくフィットするんですよ。細く長めに切って、素揚げにしてお肉とかお魚に乗っけたら、ばっちりなんだなぁー!それから・・・ラビオリ生地を自家製のミートソースと一緒に焼き上げて、えーとワインはちょっと凝縮感あるチリ産の赤ワイン。できたら白ワイン→赤ワインとスイッチしたいけれども、ワインもそんなには飲めないなぁー。
先日のスペイン産のワインも良かったけど、このチリ産「オヴェハ・ネグラ・ロスト・バレル」も美味しいじゃありませんか!ワインって物語を飲む部分がありまして、そこには作り手のこだわりや産地の特徴や、ひいては生産年だとか葡萄品種とか・・・。それもそうですが、ただ単に、料理とワインが美味しい!これ以上のウンチクなんて、僕には通用しないぞ(ワイン分かっていないひがみでしょうか?)。

0 件のコメント:

コメントを投稿